2009-12-31

2009年もお世話になりました。

昨夜は餅つきが終わった後、天文館に繰り出しました。
街や人は皆、年末の装いで、いつも以上に華やかな雰囲気。
やっぱ天文館はこうでなくっちゃ!



で、なぜ天文館に向かったのかと言うと、
『酔い処 次男坊』にて、
学生時代からの友人たちと、毎年恒例の大忘年会が開催されたからなのです。

しょっちゅう会うので、あまり新鮮味もない面子なのですが、
年末にこの集まりが無いと一年の最後が締まらない感じがするんですよね。




途中で多くの脱落者を出しながらも、この日は朝までコース。
最終的に朝5時までひたすら飲み続けました。
楽しい時間は過ぎるのもあっという間です。

そして、ひと眠りした後、昼前には自宅への帰路についたのですが、
帰り道はご覧のように一面雪景色!!
今年の大みそか・元旦はとんでもなく寒くなりそうだなぁ。


というワケで。
今年一年も、このブログにお付き合い下さいまして、
誠にありがとうございました。

今年の記事をちょっと読み返してみたのですが、
相変わらず思いつくままにひたすら書き散らかした、
コレといった内容の無い文章ばかりで、
自分でも辟易してしまいました・笑。

まぁ、そんな事を言いながらも、
何と言っても、継続は力なり、ですから、
来年も今年同様、思いつくまま、気の向くままに、
つらつらと書き連ねていこうと思っていますので、
もしよろしければお付き合い下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

そして皆様、良いお年を!!

杵と臼と餅とセックスと嘘とビデオテープ

我が家では年末の30日に、
早朝から餅つきを行う事が伝統となっており、
今年もそのしきたりに則って、
事前に何の打ち合わせもないまま、当たり前のように行われました。

大体、朝6時から昼前まで数時間にわたり、
実家の鉄工所内で杵と臼を使ったもち米ストンピングショーが繰り広げられます。


ちなみに、もち米はこうやって蒸かしています。
結構な火力なので、近くにいると暑いくらい。
早朝からの作業には非常に助かる。


そして、父親と母親の磨き抜かれたコンビネーション。
長年連れ添った夫婦の阿吽の呼吸が可能にする、熟練の技です・笑。


そしてひたすら丸める、丸める、丸める。
この作業を7セットほど繰り返すんですね。
楽しそうに見えて、コレが結構な重労働なんです。
ちなみにこの写真は、鏡餅。


やっぱりあんこ入りのお餅も重要。
今年もハイペースで無くなるのでしょう、、。


全ての作業が終了した後、
この窯の残り火を眺めていると、
ああ、今年も終わりなんだなぁ、、、と言う事を実感します。



昔は早起きは嫌だし疲れるしで、
死ぬほど嫌だったんですけどね、餅つき。

今では自分にとっても一年の区切りに不可欠なイベントとなりました。

決まった時期に、決まったイベントがあるっていうのは、
そんなに悪いことじゃあないって、そう思うようになったんです。

来年は、どんな気持ちで餅つきの日を迎えるんだろう。

良い一年になると良いなぁ。

2009-12-29

NEIGHBORHOOD×FRAGMENT

僕は一番左のやつにしました。
TRIUMPHロゴモチーフのやつです。

ちなみに、もちろんサイズはXL・笑。



今年の初売りは色々と面白いアイテムが山盛りですね。

uniform experiment MA-1

新年一発目にドロップされるそうです。

風の噂によると、
どの店舗でも少数の販売になるとか、、、。

こいつは春から縁起が良いや!!

The Hermes Scarf

来年の4月にこんな本が出るらしいです。

アマゾンで確認したところ、
やはり少々お値段が張るみたいですが、ぜひ読んでみたい。

いや、読むって言っても洋書なので、
英語ができない僕は写真を見ることしかできないのだけれども。

エルメスのスカーフ本です。

『The Hermes Scarf: History & Mystique 』

2009-12-28

エアチェック・クレイジー

年末年始のラジオは要チェックの番組が多すぎて困る。
いわゆる一つの「嬉しい悲鳴」ってヤツです。

TBSラジオでは明日、12/29の夜9時から、
忌野清志郎特番『坂本龍一が語る忌野清志郎 君が僕を知ってる』。

ニッポン放送では、12/31の夜10時から、
『小林克也のオールナイトニッポンGOLD 誰もが知ってるマイケル誰も知らないマイケル』。

NHK-FMでは1/1の夜10時から恒例の『小山田圭吾 中目黒ラジオ』。
その後、夜11時からは『坂本龍一 ニューイヤースペシャル』。

TOKYO-FMでは『山下達郎のサンデーソングブック』が、
これまた毎年恒例の大瀧詠一との新春放談が1/3・1/10の2週にわたって放送。

どれもこれも聴き逃せません。
鹿児島では聴けない番組もあるので、
色んな方法を駆使しようと思います。

そういや、TBSラジオ『アクセス』の宮崎哲弥と宮台真司のM2対談。
毎年恒例のはすだけど今年はないのかな?
まだ何のアナウンスもされてない気がするけど。
たしか、去年はクリスマスの放送だったはず。
またチェックしてみなければ、、、。

みつけた。

先日、天文館で食事をした帰り、
ヴィレッジヴァンガードに立ち寄ったのですが、
嬉しい事にこんな掘り出し物に出会いました。
『QuickJapan』の第二号。
サブカル本コーナーの棚の一番上段、
天井近くの隅っこに普通に並んでてびっくり。
15年近く前の雑誌なのに、、、。

昔は、赤田祐一編集長時代の分に関しては創刊号から一揃い、
すべて保管していたのですが、
人に貸したり、引っ越しの際に紛失したりして、
いまや手元に数冊あるのみなのです。

以前は通販などでバックナンバーが買えたのですが、
創刊号から10号近くまでの物は最近入手困難で。
普通に本屋さんで新品状態の物を購入できるとは思っていませんでした。

この第2号は「消えたマンガ家」特集の第一弾「天才マンガ家 ちばあきおの生と死」や、
竹熊健太郎の川内康範へのインタビュー、
そして「忌野清志郎ニュースコレクション」
など、もう一度読みたかった記事が盛りだくさん。

でも一番のお目当てはこの記事でした。
昔、何度も読み返した記事。

This Is It. STOP Hatin.

あのスパイク・リーが、
マイケルジャクソンの未発表曲『THIS IS IT』のPVを制作したみたいで。

スパイク・リーと言えば過去にも、
マイケルの『They Don't Care About Us』のPVを監督してましたね。
これも格好良いPVでした。

今回の『THIS IS IT』のPVは、
過去のマイケルの写真、故郷インディアナの風景、
そしてファンたちがマイケルに送ったメッセージなどで構成されてて、
観る者の感情を揺さぶる、
凄くエモーショナルな作品になっています。

特に、"STOP"という標識に落書きされた、
"This Is It. STOP Hatin"
というメッセージが印象的でした。



"This Is It. STOP Hatin"
-これでおしまいだ。憎みあうのは止めよう。-

2009-12-27

最近の相棒

先日DWELLで行われたSaturday Night Marketで購入した、
ホグロフスのミニショルダーバッグ。



Juddの清水さんのブースから半ば強奪気味に、
格安で入手したモノなのですが、
コレがすこぶる使い勝手が良い。

タバコ、財布、携帯の3つを完璧な状態で収納してくれる上に、
この上なくコンパクト。
見た目のソリッドな感じも非常に好みです。
肩にかけた時のシルエットもね。

最近、どこに行くにもぶら下げて歩いています。

いわゆる一つの、相棒です。

2009-12-26

20091225

今年のクリスマスディナーは、
天文館のフレンチレストラン『とみよし』へ。

『とみよし』
鹿児島県鹿児島市東千石町8-2
099-226-1860


『とみよし』ではこの日、
クリスマス仕様の特別なコース料理が楽しめるとの事で、
数日前からかなり楽しみにしていたのですが、
その期待を裏切らない美味しさで、大満足でした。

前菜から気合入りまくり。
海老さんがプリップリであります。


カブとフォアグラのお料理。
フォアグラの上にかかったソース、何だったんだろう、、。
濃厚な味をよりシュッと引き立てる、最高の組み合わせでした。


そして、海老のワタを使って作られたスープ。
まぁ、これが美味いのなんの。
そりゃパン付けて食うわ。


真鯛と貝柱を使ったお料理と、牛フィレ肉のステーキ。
フィレ肉の隣にあるムース状の物は、洋風の茶わん蒸し(?)。
もうこの辺まで来ると、料理に集中して黙々と食べ続けるのみですよ。
まさに「何も言えねぇ!!」状態。



そしてデザートはクリスマスカラーがあしらわれたこちら。
はぁ、、幸せ、、、。


最高のお料理とお店の方の細やかなお気遣いで、
今年も最高のクリスマスディナーを楽しむ事が出来ました。
ありがたや、ありがたや。

優柔不断でお店を決められなかった僕に変わり、
今年のクリスマスディナーをコーディネートしてくれた相方さんに感謝。

来年もよろしくね・笑!!

コレでクリスマスも終わり。
いよいよ2009年も残すところあと数日。

皆さん、年末ですねぇ、、。

2009-12-24

HAPPY MERRY CHRISTMAS




"Wonderful ChristmasTime" Paul McCartney

2009-12-23

年賀状

目先のクリスマスも楽しみだけど、
こういう事もちゃんとやっとかないと、後でバタバタしちゃいますから。

今日は地味に年賀状作成中です、、。

寅年なので、タイガーストライプ。

L'ORO DI NAPOLI

昨夜は仕事帰りにタイミングよく相方さんから連絡をもらい、
こちらで晩御飯を食べてきました。

『L'ORO DI NAPOLI』
鹿児島市中央町16-3 2階
099-254-6117
営業時間:18時~22時オーダーストップ
定休日:火曜・第3水曜



中央駅近く、dankenの2階ですね。
最近「ピザが食べたい病」を患ってて、
昨日はその症状のピークだったのですが、
最高のタイミングで食べることができました。

店内に入ると、オープンキッチンの中の巨大なピザ釜がお出迎え。
そのすぐ横には、小気味いいリズムでピザ生地をのばしている職人さんの姿が。

カウンター席に陣取り、ピザが出来上がっていく様子を楽しむ。


そして料理。まずは生ハムです。


そして、、、マルゲリータァアアア!!
実に美味し!!美味すぎる!!


そしてボルチーニ茸のリングイネ。
これまた美味いんだ、、、、。


いやー、美味かった。
胃袋から身体全体が温まっていく感じ。
年末は仕事もバタバタで、若干心がささくれ立っていたりもしましたが、
良いリフレッシュになりました。

そういえば、今週末はクリスマス。
その後は、恒例の大忘年会。
それが終われば、、正月だ!!

12月はホントあっという間に過ぎていきますね、、。

買ってはいけない。

とんでもない偽物の画像を某所で拾いました。
一応、これでVISVIMのSERRAのつもりみたいです。



いくらなんでもクオリティ低すぎるだろ!!
偽物にしても、もうちょっと何とかならなかったのでしょうか、、。
靴の流通センターとかのワゴンで売ってる"ブーツもどき靴"みたい・笑。
ベロの部分にでっかく刻印された「VISVIM」の文字が悲しすぎる、、。

もちろん、こんなモノ買っちゃいけません。

2009-12-22

今日のBGM

今日のBGMはクボタタケシ『NEO CLASSIC 3』より。
僕の中で、クリスマスの定番になりそう。

"Earth Angel" Mr. Z

2009-12-21

『穴が開いちゃったりして』 隅田川乱一

70年代末から80年代初頭にかけて、
伝説的な自販機雑誌『JAM』『HEAVEN』、
または『宝島』といったサブカル誌で活躍していた隅田川乱一。

さまざまなサブカルチャー、カウンターカルチャーへの造詣の深さを背景に、
数多くの文章を遺していますが、コレはその選集。

「遺して」と書きましたが、
隅田川乱一本人は1998年に46歳で亡くなったんですね。
今回調べてみて、初めて知りました。

昔、赤田編集長の頃の『QuickJapan』に隅田川乱一が寄稿していた文章を読み、
当時、色んな意味で相当なインパクトを受けた事を覚えています。

先日、ネットで購入しました。
まだ読んでいないのですが、
正月休みにでも、ゆっくり目を通してみようと思う。

『穴が開いちゃったりして』 隅田川乱一

Stussy x Ricoh GRDIII

なんじゃこりゃぁあああああ!!!

来年30周年を迎えるStussyの記念アイテムみたいです。

Stussy x Ricoh GRDIII


欲しい、、、、。

『7人のシェークスピア』

結構唐突な感じですが、
スピリッツでハロルド作石の新連載が始まりましたね。

『7人のシェークスピア』


ロックバンドを描いた『BECK』の後に選んだ題材が、
まさかのシェークスピア!!

当然の事ながら、第一話を読んだだけでは、
どういった話なのか全体像は見えないのですが、
その一話の中にも、色んな「種」が蒔かれてて、
様々な想像を膨らませつつ、グングン引き込まれました。

物語のつかみとしては最高だったのではないでしょうか。

今後の展開が楽しみな漫画が、また一つ増えました。

矜持

Twitterで大和桜@鉄幹さんがこの記事についてつぶやいてて、
帰って早速チェックしました。

なるほど、こういう使い方もアリなのね、Twitter。
だいぶアンテナが伸びる感じを実感しました。
いや、そもそも、こういう使い方こそが正しいのかな?

それはともかく、この記事です。
川久保玲のインタビュー。

いやはや、とても感動しました。
下記はそこから一部抜粋したもの。
出来ることなら、リンクから元記事に飛んで目を通してほしいです。

僕も、こういう矜持を持って生きたいと思う。
思うけど、なかなか難しいんだなぁ、、、。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

――反骨精神は、何に対して?

自由に生きていきたい、皆が幸福でなければならないと思っても、
そうできない世の中の仕組みがあります。
それに、人間はそれぞれ生まれてきても決して皆同じじゃないし、
同じものをもらってないわけですよね。
そういうどうにもならない不平等の中でも、
自分は自分だって頑張って生きていかなきゃならない辛(つら)さがある。
不条理って言ったら言い過ぎかしらね。
子供の頃からずっとそういうものに怒りを感じてきました。
その気持ちを今後も持ち続けたい。

――いま社会が大きく変わる中で、
――正統に対する前衛的な創造ということの意味も変わってくるのでは?

私のしていることはずっと同じです。
周りが少しずつ変わって、
その時々の社会やムーブメントに合わせて語られてきただけ。
たとえば、私は80年代からライダースジャケットを着ていましたし、
いつも同じスタイル。
私自身の在りようや気持ちの中は何も変わっていないし、
これからも変えるつもりはありません。



http://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY200912170283.html
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

2009-12-17

今日のBGM

InnerLifeも良いけど、こちらが今の気分。
いやー、格好良いっすね。

"I'm Caught Up" Risco Connection

寒さ対策

明日は今日以上に寒いらしいです。
雪が降るとかなんとか、何やら物騒な話もありますが。
いやホント勘弁してほしい。

職場に行く為に、毎日、いわゆる山道を通るんですが。
路面凍結とかシャレにならないんですけど。

それだけじゃなくて、前にもちょっと書いた通り、
今期はまだアウター類を買ってないし、
寒さに対する備えが万全ではありません。

アウター買うどころか、
新年一発目にNEIGHBORHOOD×FRAGMENTのTシャツとか買う予定だし。
真冬にTシャツとかリリースするなよと。
いや、まぁ買っちゃうんですけど。

昔着てたアウターは僕の体形の変化が理由で、
クローゼットから出すことすらしていません。

何か良いアウターの情報あったら教えて下さい。
もちろんサイズは大きめでお願いします。

とりあえず当面は、このNEIGHBORHOODのモッズコートで行けるとこまで行こう。

昨日の続き

昨日は風邪気味で体がダルく、
ホント何もする気にならなくてさっさと寝ちゃったんですけれども。
今日になったら急に元気になっちゃってて、
何か、拍子ぬけしました。

で、昨日書こうと思って中途半端に終わっていた小沢健二の話、
その続きを少し。

いや、大したことないんですけど、
個人的にちょっとグッと来た話だったので。

先日、車の中で、クボタタケシの『ミックスシーディー』の解説CDを聴いてたんですけど。
(HMVで『ミックスシーディー』と『NEO CLASSICS3』を同時に買うともらえるモノです)
『ミックスシーディー』収録された曲について、
クボタタケシ本人が色々とコメントしていくのですが、
その中には『ミックスシーディー』の実質一曲目、小沢健二の『大人になれば』についての話もありました。

MIXCD製作には曲使用の許諾が必要なわけで、
小沢健二のこの曲についても当然その必要がありました。
そこで、クボタタケシがとった方法は、
川辺ヒロシ(TokyoNo.1Soulset)に頼んで小沢健二本人に直接連絡を取ってもらい、
曲使用の許可を得るというものでした。

で、そうやって川辺ヒロシを通じて、
クボタタケシの依頼を聴いた小沢健二が返した答えは、
「断る理由なんか無い。」
と言うものだったらしいのです。

クボタタケシはその返事を聞いて、グッと来たと言ってました。

数年前に小沢健二に会った際、
何かもう、世捨て人のような雰囲気が漂ってて、
周りの人間関係なんかもリセットしちゃったのかな、なんて勝手に思っていたので、
川辺ヒロシとか、あの界隈との付き合いがちゃんと続いていることに驚き、
そんでもってちょっと嬉しくなり、
また、そのいかにも(僕が考える)小沢健二らしい返答に、
クボタタケシと同様、グッときました。

というお話を、昨日したかったのですが、
残念ながら昨日の方が、もっと上手に、
僕が思った事を皆さんに伝えられたのではないか、という気がします。

やはり、何事もタイミングって重要ですね。

2009-12-16

今日のつぶやき

つぶやきと言えばTwitterなワケで。
まぁ、今日思ったことはあらかたあちらでつぶやき倒してしまったのですが、
こちらで少々まとめと、その他の事を。

・マイケル特番、扱われた内容は全然新事実ではなかった。
 今まで散々マイケルを貶め続けたマスコミが、手のひらを返して賛美してる。
 そりゃ違和感あるわ。
 でも、この内容をゴールデンでガッツリ2時間取り扱ったのは意味があると思う。

・踊る大捜査線3の公開日が決まりましたね。来年の夏。
 僕等世代にはドラマからのファンが多いと思う。
 何だかんだ言って、結構楽しみな自分がいます。

・明日雪降るらしい、鹿児島。マジか・・・。

・小沢健二にまつわるちょっと良い話を知った。
 けど、もう眠いのでそれについてはまた明日、、、、、。

2009-12-15

メンチカツ@肉の名治屋

仕事帰りに小腹が空いたもので、
ちょっと寄り道してしまいました。

真砂にある『肉の名治屋』です。
僕が借りている駐車場の近く、真砂の商店街にあるお肉屋さん。
ココのメンチカツはとにかく絶品!!

『肉の名治屋』
鹿児島市真砂町70-9
099-254-0976
営業時間:午前9時~午後7時30分
定休日:毎週水曜日



注文してから揚げてもらうんですよ。
ちねみにメンチカツ以外にも色んなお惣菜がショーケースには並んでます。


一口食べた時に染み出してくる肉汁の量がハンパ無い!!
超ジューシー!!
もはやメンチカツというより、果物です。


ココで出来たてのメンチカツ食べたら、
他の店のメンチカツは食べれません。
いや、マジで。
今日は二つ、ペロリ(notペログリ)といただきました。

帰りがけにコレ食って、家でも普通に晩飯食べるんですからね、
そりゃ太りますよ、ええ。

2009-12-14

Twitter

というワケでTwitterですよ、トゥイッター。



最近、やたらと盛り上がってるみたいで、
会う人会う人にリサーチかけていたのですが、
正直言って、
どういうところが革新的なのか、何が楽しいのか、
イマイチ理解ができてません。

というワケで、自分で実際に試してみる事にしました
とりあえず一週間ほどやってみれば、何か分かることもあるでしょう。
一応、このブログのサイドバーにも表示させるように設定しました。

何と言っても「つぶやき」なので。
Blogよりも気軽に書き散らす事が出来るし、
思いついた事をとにかく書き記していこうかな、
なんて事を考えてますよ、、、なう。

あ、また「なう」の使い方間違った・笑。

2009-12-13

URSUSの話

WTAPSのTETがチーフデザイナーとして関わっている
BAPEのコアライン「Ursus」。

正直最初のコレクションはアイテムを実際に見ても、
「何だ、結局BAPEじゃん。」
という感想しか出てこなかったんですが、
このコレクションはTET氏の色が強めに出ている気がする。
うん、良い感じかも。



ただ、よく考えると前回も写真で見た時は格好良かったからな~。
やっぱり実物見るまで判断は保留ですかね、、、。

『歴史からとびだせ』

頭脳警察PANTAの自伝。

『歴史からとびだせ』


前にタコシェのブログで見かけてから気になっていた本です。

ひと月くらい前、キャパルボ1Fのヴィレッジ・ヴァンガードに立ち寄った際に
書棚に並んでるのを見つけて買おうと思ったのですが、
その後は飲み会に行く予定だったし、荷物が増えるのが嫌だったので、
また次の機会に、とスルーして、そのまますっかり忘れてました・笑。

さっき、突然思い出しましたよ。
そんでもって、急に読みたくなりました。

来週あたり、もう一度ヴィレッジ・ヴァンガードに行ってみようかな。
っていうか、まだ置いてあるかな、、、?
数冊しか残ってなかったような気がするけど。
いや、それ以前に行くヒマあるのか・笑?

ちなみに特典には89年のライブを収録したDVDが付いてます。

今日のBGM

今日のBGM、というか、
正確には昨日のSaturday Night Marketで、
DJ担当の鉄幹さんが本当にBGMとしてセレクトしていた一曲。

そういえばこのブログでも、
昔、ちょっとだけ取り上げたことがありました。

彼らのミニ・アルバム『シティミュージック』は、
そのタイトル通り、アーバンな香りが漂う、
僕も大好きな名盤です。

"3号線" 流線形


それにしても、昨日は鉄幹さんも奥村さんも、
知らない曲をいっぱいかけてました。
僕が不勉強なのも勿論なのですが、
あの辺の方々の音楽に関する知識量はやっぱハンパ無いですね、、。
レコード屋も少なくなったこのご時世に、
どこでああいう知識を身につけてるのか、、、。

『讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺』

昨日、DWELLでのSaturday Night Marketを中抜けして、
某店Kさん・Sさんと共に、DWELL近くのうどん屋へ。

ココ、前から気になってはいたのですが、
なかなか行く機会がありませんでした。

『讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺』
鹿児島市堀江町12-12



外から見た雰囲気だけで、
勝手に立ち喰いと勘違いしていたのですが違ったんですね。

まぁ、それにしてもお客さんの多かったこと!
お客の回転が速いんで待たされることはなかったんですが、
店内は大賑わいでした。

味の方も、作りたてという事もあって、
価格からは想像できないようなクオリティー。
やはり、食べ物は何でもできたてが一番と再確認。

安い、早い、美味いと三拍子そろった、
このデフレ時代の旗手みたいなお店でした・笑。

『Crate 盛永省治の木の仕事展』

昨日の『Saturday Night Market』には、
Crateの盛永さんもいらっしゃってて、ご挨拶させていただきました。
DWELL関連のイベントでは頻繁にお会いするのですが、
ちゃんとお話しさせていただいたのは今回が初めて。

ただ、盛永さんの作る作品は、
Ashや、盛永さんのBLOGなどで何度となく拝見させていただいてたのですが。
実際にお話しさせていただくと、
その作品から想像する通り、とても"柔らかな"お人柄で。
なんというか、作品とご本人の関係に納得がいく感じ。

とても恐縮なのですが、
この僕のBLOGも見ていただいてるそうで、
しかも、ラジオ方面に関しては共通の趣向もお持ちのようでした・笑。
あと、Twitterに対する距離感に関しても相通じるものが・笑。

残念なのは、昨日は聴きたい事の10分の1もお話しできなかった事。

また別の機会にゆっくりとお話しを聴かせていただきたいな、
なんて事を思っていたら、その"別の機会"が早くもやってきそうです。

なんと来週、DWELLで、
『Crate 盛永省治の木の仕事展』
が行われるそう。



鹿児島では初の大きな展示とのことで、コレは見逃せません。
僕も是非足を運んでみたいと思います。

Saturday Night Market at DWELL

というワケで。

昨夜は行ってきましたよ。
DWELLで行われたSaturday Night Market。

エントランスではこんなキャンドルがお出迎え。
135 degrees fahrenheitの手によるキャンドルインスタレーション。



仕事が18時に終わってから車をすっ飛ばして駆けつけたのですが、
会場のDWELLにはすでにたくさんの人達が、、。
DJ担当の鉄幹さんや奥村さんの姿も。

スタート直後と終了前は要チェック、というフリマの鉄則があるのですが、
この時点ですでに出遅れていたので、
良いモノが掘り尽くされた後なんじゃないかと思って、かなり焦りました。

そんな中、judd.清水さんのブースでこちらをゲット!
ジャクソンズのサテンJKT。
似合うかどうか、サイズが合うか、そんな瑣末な問題を超越し、
「でも、買うんだよ!」精神で購入した一枚。


その一方でちゃっかりこんな物まで。
昔のGOODENOUGHのフィッシャーマンニット。
そう、私は抜け目のない男である。
それにしても年代物のワリにかなりのグッドコンディション。


その他にもフリマ定番の本やCDから、
工芸品や野菜まで売ってるようなブースもあって盛りだくさん。
色んなモノに目移りしちゃって、
イベント終了間際まで会場内をずっとウロウロしていました。

いやー、楽しかった。
こういうイベント良いですね。
DJの選曲も含め、ゆるーい雰囲気で、
理想的な週末の夜を過ごさせていただきました。

唯一の心残りは車で来ていたため、
鉄幹さんの焼酎「大和桜」試飲ができなかったこと・笑。
お酒飲みたかった、、、、。